身辺雑記7月16日

2015年7月16日
身辺雑記7月16日

演奏生活・健康生活、と項目が増えて長くなると思いながら書き進めてみたら、意外にまとまったので、リズム変遷は来週からにして・・・

身辺雑記 2015前半の後編 演奏生活・健康生活
その1 演奏生活
寺井尚子グループが面白い。若手二人がグングン伸びるし、Mattzは公私に頼りになる。何より寺井氏との「価値観の共有」を演奏のたびに実感、深まりが増してゆくのが歓び。他方、病人を実に大事にしてくれる。
どこの現場にも、ソファ・枕・毛布が用意される。リハーサルを含めピアノを弾く時間は最小限になるように工夫して、それ以外の時間はずっと横になっている。演奏の30分前になったらアミノ酸を注入して飲食を止める。
そうしてやっと1時間のステージが務まる。50分をすぎた頃からエネルギー残量ランプが点滅しだす。ステージ終了後、アタマは興奮しているが首から下はぐたりとして、面会も断ってもらいながら15分間横になる。ゆっくり着替えて荷物をまとめて退館。荷運び・先導は若手がしてくれる。
ここまでの設定と介護は、さすがに他所の現場に自分から要求出来るわけもないので、寺井グループ・自分名義以外の演奏は今のところ遠慮している。とくに遠出は無理。

その2 健康生活
アミノ酸だの酵素だの周囲の助言がかまびすしい。オーガニックなものに限って何でも摂取するようにしている。それにしてもアタマと体は別なことを実感する。考えてみれば病気になろうなんて1ミリも考えてないのに風邪その他病気にかかるのだから、健常な時から脳と身体は別モノなのだった。
やりたいことは常にあるのに、仕事前の一休みをしてみると、あら不思議!Ⅰ〜2時間眠っている。こういう時は眠るべきなんだろう、と睡魔に身を委ねる。10分ほど覚醒が続くのが確かめられたら、その時々のプライオリティに応じて仕事・趣味の時間を持つ。
持続時間が短い。30〜40分に一度の休憩は必ず横になるのだが、その何度目かには眠りが訪れる。そこでそれまでの作業項目は終了、持ち越しとなる。
計画性がありながらいちいち頓挫しつつ、その頓挫については全く意に解さずに、多項目が並列に漸次進行する様を面白がっている。「達成感」を伴う趣味や行動に無関心なのが我ながらよくわかりますね。

追記:思い出したこと、雑感など。
中学の音楽教師に「ジャズが好きになった」と告げた時、「刹那的な君にはあっているね」といわれた。
家業があって、それを継ぐことに何の疑問も抱かず(意識が低いということになるのかな?)、ノホホンと毎日楽しかった僕自身は確かに刹那的だろう。けれど、あれだけ感動したジャズという音楽が刹那的というひとことで片付けられるのかどうか、曖昧模糊とした疑問(教師への批判や反発でなく客観的事象としての)を感じていたものだ。
深く立ち入ってみて分かったこと。ジャズは刹那的な要素が多分にあってそれが人生・芸術に良い意味での働きを見せることが多い。他方、緻密に作成・構築されている側面もあり、その両立こそ20世紀的、汎地球的価値観の共有を促す厳しさと、なんびともの参加を許容する寛容さを併せ持つ素晴らしい芸術なのだ。
難しい文章表現になってしまった。こういう時って実は自分でよく咀嚼出来ていないんだよなぁ。

「達成感」嫌いに話は戻って、こういう自分を再発見した以上、山崎先生の 評は実に的を射ていたわけだ。

蛇足ながら:
中学時代を通じてつきあった二人の音楽教師、山崎先生と清水先生にはどちらも仲良くしていただき(休み時間や放課後の親密な時間)人生的な影響も多分に受けた。清水先生の方が割合は多いけれど、この文章に置ける表現は、山崎先生との交流と信頼に基づいていることをお伝えしておきたいと思います。

「いいね!」して最新情報を受け取ろう!

ブログ

前の記事

身辺雑記7月9日
ブログ

次の記事

石川雅春の正確無比